WD Black2 デュアルドライブなら実現できる!
mini-PCに SSD(超速)
+
HDD(大容量) で可能性は無限大!
mini-PCは一般的なデスクトップPCと同等に使えるスペックを内蔵した、超コンパクトな筐体が特長のパソコンです。その扱いやすさと省スペース性を活かして、リビングの大画面テレビへの出力用として特に人気で、居間でくつろぎながら大きな画面でインターネットを見たり、動画サイトのムービーを楽しむことができます。もちろん、動画編集やオフィスソフトウェアを使ってのドキュメント制作などもおこなえるので、セカンドPCとして購入する人も多いのが特長です。
そんなmini-PCを完成品として購入することも可能ですが、CPUやメモリ、HDDなどを自分で選べる、半既製品の「ベアボーンキット」も人気です。特にAV用途として使う場合は、HDD容量も必要になるため、後から好みの製品が選べるベアボーンキットにするユーザーもいます。一方で、OSやアプリケーションの起動が速いSSDを採用するPCベンダーも多く、特に自作派には欠かせないアイテムになっています。
WD Black2 デュアルドライブは、120GB SSDと1TB HDDを小さな2.5インチベイひとつに収められる製品です。速度と容量、両方のニーズを満たしつつ、省スペースを実現しているため、mini-PCとも相性が非常に良いのです。
ここでは、ASUS「VIVOPC-VM40B」がベースになったベアボーンキット(S004M)を例に、WD Black2 デュアルドライブを導入してみましょう。