TYPE2 バスパワー接続タイプを組み立てる
1下準備

モバイルに最適な外付けHDDユニットですから、製品はUSBから直接給電できる「バスパワー対応」のものが便利です。
お買い求めの時はショップの店員さんなどに、アドバイスを受けてください。
また、このユニットの場合、2.5インチサイズのHDDが必要になります。
ご購入時にお間違えの無いよう注意してください。

左が3.5インチサイズのHDD、右が2.5インチサイズのHDD。
サイズだけでなく薄さなどにも大きな違いがあります
2ケースを開ける

外付けHDDユニットのケースを開けます。
この製品はスライド式ですが、ネジ式のものもあるのでマニュアルでよく確認しておきましょう。

指先でケースの表面をずらすように力を入れます。無理にやるとヒンジを折ってしまうこともあるので注意しながら行ってください
3HDDに緩衝材を取り付ける

HDDをセットしたときにできる隙間を埋めるために緩衝材を取り付けます※。
製品によって、この手順が不要なものや、違う箇所に貼り付けるものもあります。
マニュアルやパッケージの内容物をよく確認しておいてください。
- 緩衝剤は外付けHDDユニット製品に同梱されています。
4SATAポートにHDDをセットする

このタイプの外付けHDDの場合、サイズがとてもコンパクトなのでHDD用のスペースもギリギリに作られていることがほとんどです。
組み立て時には、斜め方向から挿し込み始め、ゆっくりとポートの奥へと滑らせるように作業します。無理をするとSATAポートが破損する恐れもあるので慎重に行ってください。

HDDは斜め方向からポートへ向かって滑らせるように押し込んでいきます

セットが済んだら、SATAポートに隙間などがないかよく確認しましょう
5完成

ケースの蓋を閉めたら完成です。
バスパワー方式なので専用のUSBポートを持っている製品が多くあります。
添付のケーブルはなくさないよう注意して活用してください。

玄人志向 GW2.5TL-U3/BK」本体のUSBポートと専用ケーブル

このタイプにオススメのHDDは?
モバイルでの使用が前提となるため、速度よりも安定感やコストパフォーマンスを重視します。
それを考えるとベストの選択はWD BLUE Mobile HDDです。
お求めやすい価格帯と信頼性を考えれば、まさにモバイル用途にマッチするはずです。
さらに、より高いパフォーマンスを求める方には、WD BLACK Mobile HDDもおすすめです。